起業塾が気になり始めたら…
起業したいな~と思って
すぐ起業塾に行く人もいれば
しばし悩む人もいると思います。
実際私は最初は
「起業塾なんて絶対入りたくない!」
と、頑なに思っていて(苦笑)
もちろん見様見真似では
集客どころか、商品すら作れず
どうしようもなくなって
学ぼう!と決めてからも
→しばし悩み
→少し寄り道をして
→さらに遠回りもして
やっと学びを始めましたから!!
その間1年…意外にのんびり屋(笑)
今回は、その中で私が得た情報や
率直は感想やツッコミなどを
独断と偏見で考察してみました~
起業塾は大きく6つのパターンがあります。
(私が勝手に分けました、笑)
①マインド重視・総合系
②商品作り重視・総合系
③マーケティング系
④キラキラ女子系
⑤カリスマ系
⑥スキルアップ系
キラキラ?カリスマ?何!?
は、さておき(こら)
以前からある、王道の起業塾は
①マインド重視・総合系
②商品作り重視・総合系
それなりに高額で、勉強期間も長く
個人と言うより組織的に
広告などで集客していることが多いです。
もちろん広告を出しまくっていれば
それだけ経費も掛かり
商品は高額になる、という図式。
③マーケティング系も
今は広告はめちゃくちゃ多いですよね~
これは「流行」って感じかな。
では順番にいきまーす!
①マインド重視・総合系
確かにマインドは大事です!!
・自己肯定感が低め
・他人軸になりやすい
・お金のブロックが気になる
こんな方は
何よりも先にマインドを整えることは
有効だと思いますが・・・
実はマインド重視だったって
入ってからでないと気付かない!
ってことも多いみたいなので(厄介)
選択としても一番難しいかも…
私はどちらかというと
トライ&エラー(実践&改善)しながら
経験値とマインドは一緒に上げていく!
方がよいと思ってますけどね☆
②商品作り重視・総合系
・起業初心者
・ペルソナやコンセプト設定があやふや
・商品は何となくある
・アウトプットが苦手
こんな方には向いていると思います。
オリジナル商品を本気で作りたい方は
しっかり基礎、構成を学べるし
ペルソナ設定や、商品作りは
かなり自分と向き合う時間も多いです。
ただ、集客は弱い可能性が大。
せっかく商品が出来ても
いざ売る時に集客出来ていないと
そこかた集客をする時間が必要になります。
集客が安定するにも時間がかかるので
私はInstagramで集客~教育をしつつ
商品をしっかり作る、見直す!!
方が効率はよいと思ってます♡
③マーケティング系
私はインスタ集客専門の
マーケティング系の起業塾に行きました。
そして私の講座&サポートもココです。
それぞれのSNSでノウハウうが違うので
何で集客するのかを
決めておくことが必須です!
・YouTube
・アメブロ
・note
・clubhouse などなど
集客に使わないSNSやブログを
全てやめる!とかではないですよ~
集客のメインを決めて
他は「教育」に使ったり、まとめたり
効率を上げながらバランスよく配置します。
SNSマーケティングは
集客→教育→販売という流れが基本なので
商品作りはない場合も多いです。
私のトコは商品作り、見直しも一緒に
集客~販売までの基礎の仕組みを作ります。
それを循環させていけるように…
④キラキラ女子系
は、スルーしていいですか?
(コラ、笑)
同じ様に
・キラキラ起業女子になりたい方
・キラキラの生き方を学びたい方
が行くと楽しいと思います。
たまに「集客」ではなく
「インフルエンサー」のための講座
だったりもするので、そこは要注意!!
(この2つまったく仕組みが違うので)
Instagramのデザインがメインの場合も
同様に注意が必要。
本当にデザインを強化したい!のならOK!
⑤カリスマ系
人気ブロガーやインフルエンサーの
起業塾や起業家向けのサロンなど
実はここも要注意なんです!!
始めは趣味でブログ、インスタを始めて
今は大人気な素敵な方達・・・
私もユーザーだった時は憧れでした☆
そういう方は人気になって
すでに仕事が依頼されている上で起業
というパターンも多いですよね。
(一番憧れの流れですが)
その方が、しっかりと
マーケティングの勉強した上で
今カリスマになっている
(もしくは逆)なら大丈夫です。
でも、そうじゃない場合
・彼女だったから
・時代にちょうど合っていた
・本人曰く「たまたま」
など、再現性が難しい可能性が…
なので、憧れの方と塚づける!
仕事の仕方、マインドを学ぶ!!
ぐらいのスタンスなら最高だと思います。
⑥スキルアップ系
今あるスキルを生かし
より仕事になる資格や認定講師など
付随している起業塾っぽいもの。
私も実は、起業塾に入らないで
どうにかならないかな?と考えている時に
一つ認定講師を受けました。
その広告にはやはり
・すぐ仕事が出来る!
・集客するための材料は盛沢山!
・沢山の仲間達が稼いでいます!
なんてありましたが
実際、どんなに集客材料があろうとも
集客は自分でする…んですよね(苦笑)
なので、本当にスキルアップをする!
というスタンスならよいでずが
集客を期待するとガッカリします。
本当に、新しくまた資格とるなら
マーケティングの勉強した方が
ずっと役に立つのに・・・
と、今だから明確に言えます!!
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
好きなことを仕事にしたい。
そのために資格を取った。
そのスキルを「売る」ための学びは?
あなたは何をしたいですか?
資格を増やしたい?
スキルアップをしたい?
起業家としてビジネスをしたい?
自分の目的
学びたいことを明確にしてから
選択することが大切だと思います。
起業塾が気になり始めたら…
それは何かが変わるサインだと思う。
私自身そうでした
(あんなに頑なに嫌がってたのに、笑)
だから、そのサインを見逃さないで
向き合って欲しいな。
人生は選択の連続だ・・・
あなたの選択が
素晴らしい未来になりますように…
Canva × Instagramで
ゼロから一目惚れさせるインスタ作りを!
インスタ集客ゼロスタート
長崎たまき(たまちゃん先生)の
LINE公式はコチラ
Canva × Instagramの
役立つ資料や動画のプレゼント
情報配信などを受け取れるよ!
Instagram zero start by Tamaki Nagasaki
0コメント